注文住宅の間取りを考える上で重要な動線のポイントとは?塩尻市の方へ
塩尻市で注文住宅の間取りにお悩みの方はいませんか。
自由度が高い分、迷ってしまう方も多いでしょう。
そこでおすすめなのが、生活する上での動線をイメージすることです。
どのような動線だと生活しやすいかを考えることで理想の間取りが明確になってくるでしょう。
この記事では動線のポイントを解説します。
□3種類の生活動線を解説!
生活する上で考慮すべき3種類の動線をご紹介します。
1つ目は、家事動線です。
家事は時間も労力も必要であるため、負担を軽減するためにも動線を考えることは重要です。
家事の中でも、費やす時間が長いのは洗濯と料理ではないでしょうか。
どちらも家の出入りを伴うためこの点を意識した動線を作ると良いでしょう。
2つ目は、通勤動線です。
これは、家族が通勤や通学の準備で慌ただしい朝に住宅内で混雑を発生させないための動線です。
例えば、広めの通路や横幅の広い鏡を設置した洗面台などの工夫が考えられるでしょう。
3つ目は、来客動線です。
この動線のポイントは、来客が玄関から客間やリビングまで移動する間にプライベートな空間を見られないようにすることです。
例えば、キッチンの横にパントリーを設置しておくと見せたくないものを収納できるでしょう。
□家事動線の実例を紹介
上述のように家事にかける時間は長いため、動線の工夫で動きやすくすることをおすすめします。
ここでは、洗濯における動線の例をご紹介します。
洗濯におけるポイントは、洗ってから干すまでの流れを効率的にすることです。
例えば、洗濯をするスペースである洗面室の近くに洗濯物を干す場所を設けると良いでしょう。
干す場所はバルコニーだけでなくサンルームを設置する方法も考えられます。
サンルームの風通しや日当たりが不安な場合は、天窓を設けることで解決できるでしょう。
また、乾いた洗濯物をたたんで収納する作業についても動線の工夫が考えられます。
洗濯物を干す場所の近くに依頼を収納するスペースを設置すると、作業をスムーズに進められて便利でしょう。
また、洗濯乾燥機で衣類を乾かす場合は、洗面室に棚やアイロンをかけるためのスペースを設けると良いかもしれません。
ただし、洗面室の湿気には気を付けましょう。
□まとめ
注文住宅の間取りを考えるヒントとして生活動線を解説しました。
特に家事が効率的にできると、自分のために使う時間も増えて嬉しいですよね。
人によって動きやすい動線は異なるため、ご自身に合った動線を考えることが大切です。
今回ご紹介した動線の工夫を参考にしていただければ幸いです。