注文住宅の防音対策とは?住宅会社が解説します!
「楽器を弾くことが好きだけど防音対策はどうしたらいいのだろう」
塩尻市に注文住宅をお考えで、このように思っている方はいらっしゃいませんか。
この記事では、防音対策について詳しく解説します。
注文住宅をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
□なぜ防音対策が必要なのか?
防音は、静かに暮らしていくために重要な対策です。
防音性の低い住宅だと、思わぬ騒音に惑わされることになります。
例えば、車の交通の音や、電車の音、外の話し声などが入り込んで落ち着いて生活できなくなります。
特に、線路沿いの近くで防音性の低い住宅に住むと、終電が過ぎるまで騒音に付き合わされ、ゆっくり休みたくても休めず健康被害も出てきます。
住宅の防音は近隣との人間関係を築く上でも重要です。
子どもやペットがいる家庭や、楽器を弾く方は、特に騒音がきっかけで近隣トラブルになりかねません。
子どもやペットの声量を調整できませんし、趣味も気にせずに楽しみたいですよね。
近隣がお互いに気持ちよく過ごすために、防音はとても重要です。
実は、プライバシーを守る上でも防音は重要な役割を果たしています。
室内での会話は個人情報を含む重要な情報が行き交っています。
もし、この情報を他人に聞かれてしまうと安全ではなくなりますし、外出時がわかりやすくなるため防犯性も低くなるでしょう。
以上の理由から防音はとても重要です。
□どのように防音対策をすれば良いだろう?
ここまでは防音対策の重要性を説明しましたが、では、どのようにして防音対策をすれば良いでしょうか。
防音対策をする上でのポイントは「防音性」、「遮音性」、「吸音性」の3つがあります。
以下では、それぞれの意味について説明します。
*防音性とは
防音性とは、音漏れを防ぐ効果の高い機能性のことで、外の音が中に入ることや、中の音を外に漏らさないようにすることです。
注文住宅では、防音効果の高い壁の素材や形を使って対策をとっています。
防音性は概念的な意味で、具体的なものとしてこれから説明する遮音性や吸音性が挙げられます。
*遮音性とは?
遮音性とは、空気で音の振動を伝わらせないようにする効果が高い機能性のことです。
素材で対策が取られ、コンクリート、鉄板、石膏などが用いられます。
これらの素材を使い、音の漏れを防ぎます。
*吸音性とは?
吸音性とは、音の反射の防効果が高い機能性のことです。
こちらは、素材の形や、壁の形の設計で対策が取られます。
よく学校の音楽室の壁に小さな穴や突起が付いているのを見かけませんでしたか。
それも吸音の一環です。
吸音性の高い素材には、ウレタンフォーム、ロックウール、グラスウールなどが挙げられ、遮音と併用されることもしばしばあります。
□まとめ
この記事では、注文住宅の防音対策について解説しました。
平穏に安全に生活をする上で防音はとても重要な役割を果たしています。
これらの3つのポイントを参考に、ぜひ住み心地の良い家を建てましょう。
当社では、くつろぎのある自然派の住宅を提供していますので、お気軽にお問い合わせください。