住宅の現状と予算計画のアップデート
建築価格が急上昇した現在、
これから家を建てる人が心がけておくべきことは、
これまでの価格を基準に考えないこと、
そして、同じ予算で建てるためには、
家のサイズを抑えなければいけないということ、
ではないでしょうか。
今回は、
これからはどのように家づくりをすべきなのか
考えていきたいと思います。
年収400万円の旦那様と年収200万円の奥様の
共働き世帯が家を建てると仮定して、
世帯年収600万円のご夫婦の場合、
どのように考えた方がいいのか
個人的な意見を述べていきたいと思います。
まず、この世帯の手取り収入を
毎月に換算するとざっと36万円くらいに
なるのですが、
このうち奥様の収入は
できるだけ多く【貯金】していくべきだと考えています。
子どもたちの教育資金、
家の維持管理費用、やがて必要となる増改築資金、
老後資金の積立など、
これから先に向けて準備しておくべき費用が
たくさんあるからです。
そんなわけで、
個人的には、ご主人の給料の範囲内で
実現できる家づくりを行うことが
ベストであると考えています。
具体的には、毎月の返済額は
手取り金額の3分の1以内、
つまり、手取りが24万円だとしたら
どう頑張っても8万円が限界ではないでしょうか。
8万円の返済でできる家づくり
では、毎月の返済額8万円では、
どのような家づくりができるのでしょうか?
頭金もなくて、固定金利という選択肢が
もっとも現実的な場合で考えていってみましょう。
この場合、銀行から借りられる金額は、
2850万円前後になります。
なので、この予算の中で、
土地を買い、家を建て、外構工事をし、
諸経費を払わなければいけないのですが、
冒頭でお伝えしたように、
家だけで2000万円を超えるのが、
当たり前となりつつある今、
土地を買い、家を建てるのは
なかなか現実的なことではありません。
外構工事と諸経費を合わせると、
ざっと300万円~400万円ほどかかります。
なので、
仮にあなたやあなたの配偶者のご実家に
土地があるとすれば、
有難くその土地を使わせてもらうことを
まずは検討してみても
いいのではないかなと思います。
とはいえ、
どうしてもそれは嫌だ
という方もいらっしゃるでしょうし、
そもそもそんな土地がないため
絶対に買わないといけないという方もいるでしょう。
では、そんな方はどうするべきなのか?
この場合、考えるべきことは
まず家をコンパクトにすることです。
かつ、住むエリアにこだわらないこと、
そして、土地の形や広さ、道路の向きにもこだわらない
ことです。
さらに、それでも家の予算はオーバーすると思うので、
車にかけるお金も圧縮するべきだし、
これにプラスして収入を上げる方法を
夫婦で話し合って具体的に考えるべきだと思います。
奥様の収入を増やす方が現実的だとしたら、
家事や育児の分担を変えるべきだし、
旦那様の収入を増やす方が現実的だとしたら、
負荷をかけてもっと働くといった感じで・・・
もちろん、これから先に備えた貯金を削り、
その資金を家づくりに充てれば
こんなことをしなくても、
買いたい土地を買い、
建てたい家を我慢することなく
建てることもできるでしょう。
しかし個人的には、
それは賢明な選択だとは思いません。
必ず、後からなんらかの皺寄せがやってくるし、
貯金がなければ心にゆとりが全く持てなくなるからです。
なので、これらのことを全て踏まえた上で、
家づくりの予算を計画してもらえたらと思います。